井上 高教

(イノウエ タカノリ)

理工学部理工学科 生命・物質化学プログラム 教授

専門:分析化学・光化学・レーザー化学

●材料に含まれている多くの物質の組成、量や化学的性質を分析・解明することを目的に、光に関係する知識を活かし、光の新しい原理の発見を目指し、また多くの光デバイス機器の特性を目的に応じて使い分け、その幅広い応用を模索し、数多くある分析対象物に対応できるような手法の研究開発を行っています。
●レーザー多光子イオン化法を用いた油/水界面の分析、顕微鏡とレーザーを組み合わせた発光法による水溶液中の金属の高感度分析、色変化による匂い分析のための簡易型センサの開発、抗原抗体反応の高感度分析などを行っています。
●複雑な信号系(ノイズの大きい信号)や画像系データに対して、特殊なアルゴリズムを用いて、有意な信号の抽出、相関関係を明らかにしています。
●溶液(バルク、表面、液液界面)や固体表面にレーザーを照射して、発生する電子や光(蛍光、ラマン光、散乱光)を、波長(紫外から赤外)や時間分解(ナノ秒からフェムト秒)で計測し、特定の標的分子のみを選択的に高感度(分子1個)に検出しています。手法の提案、装置(高感度タイプと簡易タイプ)の開発と実試料への応用を行っています。

Profile Picture